推奨参考図書は、E検定を受験される方へ、E検定出題者が最も勉強しやすいと判断した書籍を推奨するものです。
学習の参考にしていただければ幸いです。
2019年2月9日更新
推薦=E検定協議会メンバー
自薦=書籍出版会社
他薦=メンバー以外の有識者
分野 | 書籍名(リンク) | 出版社 | 発売年 |
推薦/ 他薦/ 自薦 |
メーカー情報 |
1.電子回路 | 文系でもわかる電気回路 第2版 | 翔泳社 | 2017 | 自薦 | |
1.電子回路 | 改訂新版 図解でわかる はじめての電子回路 | 技術評論社 | 2017 | 自薦 | |
1.電子回路 | 改訂新版 図解でわかる はじめての電源回路 | 技術評論社 | 2017 | 自薦 | |
1.電子回路 | 例題で学ぶはじめての電子回路 | 技術評論社 | 2017 | 自薦 | |
1.電子回路 | 電子回路が一番わかる | 技術評論社 | 2016 | 自薦 | |
1.電子回路 | 独習 電子回路設計 | 翔泳社 | 2010 | 推薦 | 在庫僅少・重版未定 |
1.電子回路 | OPアンプ活用 成功のかぎ | CQ出版 | 2009 | 自薦 | |
1.電子回路 | 抵抗&コンデンサの適材適所 | CQ出版 | 2000 | 自薦 | |
1.電子回路 | 計測のためのフィルタ回路設計 | CQ出版 | 1998 | 自薦 | |
1.電子回路 | アナログ電子回路 (電子・情報工学講座) | 培風館 | 1990 | 推薦 | |
1.電子回路 | 定本OPアンプ回路の設計 | CQ出版 | 1990 | 推薦 | |
1.電子回路 | 回路シミュレータLTspiceで学ぶ電子回路(第2版) | オーム社 | 2016 | 自薦 | |
1.電子回路 | 基本からわかる 電気電子計測講義ノート | オーム社 | 2015 | 自薦 | |
1.電子回路 | 基本からわかる 電子回路講義ノート | オーム社 | 2015 | 自薦 | |
1.電子回路 | アナログ電子回路の基礎 | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
1.電子回路 | OHM大学テキスト 論理回路 | オーム社 | 2016 | 自薦 | |
2.デジタル | スッキリわかるC言語入門 | インプレス | 2018 | 自薦 | |
2.デジタル | ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ 第2版 | 翔泳社 | 2017 | 自薦 | |
2.デジタル | マイコンのしくみと動かし方 | CQ出版 | 2008 | 推薦 | |
2.デジタル | 改訂第5版 ANSI C対応 はじめてのC | 技術評論社 | 2008 | 推薦 | |
2.デジタル | 独習デジタル回路 | 翔泳社 | 2008 | 自薦 | |
2.デジタル | わかるVerilog-HDL入門 | CQ出版 | 2007 | 推薦 | |
2.デジタル | VHDLデジタル回路設計 標準講座 | 翔泳社 | 2007 | 自薦 | |
2.デジタル | ディジタル回路の設計入門 | CQ出版 | 2006 | 推薦 | |
2.デジタル | はじめて学ぶディジタル・フィルタと高速フーリエ変換 | CQ出版 | 2005 | 推薦 | |
2.デジタル | VHDLによるハードウェア設計入門 | CQ出版 | 2004 | 推薦 | |
2.デジタル | 絵とき ディジタル回路入門早わかり(改訂2版) | オーム社 | 2016 | 自薦 | |
2.デジタル | 基本からわかる ディジタル回路講義ノート | オーム社 | 2015 | 自薦 | |
2.デジタル | だれにもわかる ディジタル回路(改訂4版) | オーム社 | 2016 | 自薦 | |
2.デジタル | 学びやすい ディジタル電子回路 | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
2.デジタル | 学びやすい ディジタル電子回路 | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
3.電気回路 | 改訂新版 図解でわかる はじめての電気回路 | 技術評論社 | 2017 | 自薦 | |
3.電気回路 | 例題で学ぶはじめての電気回路 | 技術評論社 | 2016 | 自薦 | |
3.電気回路 | 合点!電子回路超入門 | CQ出版 | 2009 | 自薦 | |
3.電気回路 | 電源回路設計 成功のかぎ | CQ出版 | 2009 | 自薦 | |
3.電気回路 | 電気回路論 | 電気学会 | 2008 | 推薦 | |
3.電気回路 | 基礎から学ぶ 電気回路計算(改訂2版) | オーム社 | 2015 | 自薦 | |
3.電気回路 | 絵とき電気基礎入門早わかり(改訂2版) | オーム社 | 2015 | 自薦 | |
3.電気回路 | 基本からわかる 電気回路講義ノート | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
4.半導体 | 例題で学ぶはじめての半導体 | 技術評論社 | 2017 | 自薦 | |
4.半導体 | FPGAの原理と構成 | オーム社 | 2016 | 他薦(CQ出版) | |
4.半導体 | 半導体が一番わかる | 技術評論社 | 2014 | 自薦 | |
4.半導体 | 高校数学でわかる半導体の原理 | 講談社 | 2007 | 推薦 | |
4.半導体 | 半導体デバイス―基礎理論とプロセス技術 | 産業図書 | 2004 | 推薦 | |
4.半導体 | 実践パワーエレクトロニクス入門 パワー半導体デバイス | オーム社 | 2016 | 自薦 | |
4.半導体 | パワーエレクトロニクス入門(改訂5版) | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
4.半導体 | OHM大学テキスト 半導体デバイス工学 | オーム社 | 2012 | 自薦 | |
4.半導体 | 実践パワーエレクトロニクス入門 パワー半導体デバイス | オーム社 | 2016 | 自薦 | |
4.半導体 | 基礎からくわしいパワーエレクトロニクス回路(改訂2版) | オーム社 | 2015 | 自薦 | |
4.半導体 | なるほどナットク! 半導体がわかる本 | オーム社 | 2006 | 自薦 | |
4.半導体 | マンガでわかる半導体 | オーム社 | 2010 | 自薦 | |
5.電磁気 | 例題で学ぶはじめての電磁気 | 技術評論社 | 2017 | 自薦 | |
5.電磁気 | 改訂カラー版 理系なら知っておきたい物理の基本ノート[電磁気学編] | 中経出版 | 2014 | 推薦 | |
5.電磁気 | 基本からわかる 電磁気学講義ノート | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
5.電磁気 | ベクトルからはじめる電磁気学 | オーム社 | 2018 | 自薦 | |
6.実装 | 入門 電子部品の実装技術ノート | 日刊工業新聞社 | 2010 | 推薦 | |
6.実装 | 高速ディジタル回路実装ノウハウ | CQ出版 | 2002 | 自薦 | |
6.実装 | エレクトロニクスのための熱設計完全入門 | 日刊工業新聞社 | 1997 | 推薦 | |
7.信頼性設計 | 入門 信頼性工学(第2版) 確率・統計の信頼性への適用 | 森北出版 | 2016 | 推薦 | |
8.計測 | アナログ・センスで正しい電子回路計測 | CQ出版 | 2015 | 自薦 | |
8.計測 | 電気・電子計測入門 | 実教出版 | 2012 | 推薦 | |
8.計測 | 計測のためのアナログ回路設計 | CQ出版 | 1997 | 自薦 | |
8.計測 | 絵ときでわかる 電気電子計測(改訂2版) | オーム社 | 2017 | 自薦 | |
8.計測 | センサ工学の基礎(第2版) | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
8.計測 | 大学課程基礎コース 電気・電子計測 | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
8.計測 | 新しい 電気・電子計測 | オーム社 | 2014 | 自薦 | |
8.計測 | 基本を学ぶ 電気電子計測 | オーム社 | 2013 | 自薦 | |
8.計測 | 絵ときでわかる 電気電子計測(改訂2版) | オーム社 | 2017 | 自薦 | |
9.コンピュータ | ARMマイコンCortex-M教科書 | CQ出版 | 2016 | 自薦 | |
9.コンピュータ | 動くメカニズムを図解&実験! Linux超入門 | CQ出版 | 2016 | 自薦 | |
9.コンピュータ | ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ[ARM版] | 星雲社 | 2016 | 他薦(CQ出版) | |
9.コンピュータ | コンピュータアーキテクチャ技術入門 | 技術評論社 | 2014 | 自薦 | |
9.コンピュータ | コンピュータの構成と設計 第5版 上 | 日経BP社 | 2014 | 他薦(CQ出版) | |
9.コンピュータ | コンピュータの構成と設計 第5版 下 | 日経BP社 | 2014 | 他薦(CQ出版) | |
9.コンピュータ | コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ第5版 | 翔泳社 | 2014 | 他薦(CQ出版) | |
9.コンピュータ | コンピュータアーキテクチャの基礎 | サイエンス社 | 2010 | 推薦 | |
9.コンピュータ | コンピュータのしくみを理解するための10章 | 技術評論社 | 2005 | 自薦 | |
横断分野 | 算数&ラズパイから始める ディープ・ラーニング | CQ出版 | 2018 | 自薦 | |
横断分野 | エレクトロニクスのための熱設計完全制覇 | 日刊工業新聞社 | 2018 | 他薦(CQ出版) | |
横断分野 | ゼロから作るDeep Learning | オライリー・ジャパン | 2016 | 他薦(CQ出版) | |
横断分野 | 図解カーエレクトロニクス 上 システム編 増補版 | 日経BP社 | 2014 | 推薦 | |
横断分野 | 図解カーエレクトロニクス 下 要素技術編 増補版 | 日経BP社 | 2014 | 推薦 | |
横断分野 | わかるAI・DD全資格[基礎]改訂版(電子回路、電磁気、半導体、電気回路) | リックテレコム | 2014 | 自薦 | |
横断分野 | 電気工学ハンドブック(第7版) | オーム社 | 2013 | 自薦 |
その他
10年以上の開催実績のあるE検定は春と秋の2回、公開試験を行っています。
試験には全分野と基本分野に分かれ、またレベル1から3の範囲が出題されます。合否ではない得点式なので学習のスキルアップ確認に効果的です。
また、まとまった受験者をお持ちの企業・団体様にはオンサイト受験プランを提供しています。
電気・電子系技術者育成協議会
E検定運営事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-55-2 大和ビル5F 株式会社サートプロ内
※ AM9:00~PM5:30 土・日・祝・指定休日を除く